展示替を行いました

 6月28日(金)より第4展示室に梓御弓あずさのおんゆみを、第8展示室に刀剣研磨とうけんけんま資料を展示しております。

 

梓御弓あずさのおんゆみ

 梓御弓あずさのおんゆみは59張が奉られます。弓幹ゆがら(弓の本体)は木目が通直な梓材(水目桜)を用いた朱鑞しゅろ色漆塗です。握りの部分を指す弓束ゆづかは鹿の角で作られ、その上から赤地唐錦あかじからにしきを張り、弓束ゆづかの上下にははなだ色または緋色の厚細組あつぼそぐみと呼ばれる紐を巻いています。弓の両端には金銅製の弓弭ゆはず(弦を掛ける金具)を付け、絹糸で巻き込んだはなだ色或いは白・紅色のたんを弦に張って調製されています。

 

刀剣研磨とうけんけんま

 式年遷宮では神宝として60へい御太刀おんたちを調製し新宮にいみやに奉られます。それぞれの御太刀おんたちの刀身は刀匠によって鍛錬され、研師とぎしぎにより刀身の刃は白く、地鉄じがねは青黒く磨き上げられて美しく仕上げられます。展示では刀身一振を研磨工程別に区切って、一目で分かりやすく紹介します。また砥石と研磨道具も併せて展示し、刀剣研磨とうけんけんまの技術を紹介します。

一覧にもどる