6月10日(土)・11日(日)立礼茶会〔3日目・4日目〕が開催されました。

先週に引き続き、土・日曜日と外宮休憩所で立礼茶会が開催されました。

今回は、両日とも伊勢茶道協会・表千家の皆様のご奉仕でございました。

 


 

また、開催期間中、地元の高校で茶道を学んでいる学生さんたちもいらっしゃいました。

普段あまり見る機会の少ない立礼の作法を、皆、食い入るように見つめていました。

 

 

 

 


 

〔会 記〕

掛け物 鷹司尚武神宮大宮司揮毫 色紙 「清々しく瑞々しく」

花    〔3日目〕紫陽花、小海老草、鳴子百合

     〔4日目〕矢車草、小海老草、鳴子百合

花入   櫓籠

釜    車軸釜 三代川邊庄造・川邊尚子合作

棚    即中斎好 末広棚

水指  菊桐鶺鴒文かぶと鉢 美濃不二窯 佐藤和子造

棗    〔3日目〕洗朱丸棗 枇杷に千鳥 中村宗悦作

     〔4日目〕平沢塗 沈金 蛍

茶杓  象牙

茶碗  〔3日目〕御室焼 杜若

       〔4日目〕神楽窯 今村仙風 倭町間山

替     〔3日目〕出石焼 虹洋作

     〔4日目〕神楽窯 刷毛目 康博作

                           仁清写 時計草 平安窯 橋本紫雲造

干菓子 紅白まがたま

菓子器 神宮御山杉片木

建水   曲げ 春慶

蓋置  佐久間

 


 

本日が、平成29年度の立礼茶会の最終日となりました。

4月・6月と、合計1600名の参拝者の方に、まがたま池とお抹茶をおたのしみいただきました。

 

来年度も、本年度と同様に開催をしていきたいと思っております。

一度と言わず、何度でもお越し下さい。

皆様のご来館をお待ち申し上げております。

一覧にもどる